園だより

園だより

クリスマス会を行いました。

今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会を行いました。

 

まずは、先生たちのリンボーダンスやラインダンスの出し物です。

軽快なクリスマスソングに合わせて、息の合ったノリノリのダンスを

見せてくれました。子どもたちも先生たちが踊る姿に合わせて

に身体を動かしていました。

 

続いては、PTAのお楽しみサークル保護者様が

ハンドベルの演奏や仲間みつけの遊び、紙芝居などの

盛りだくさんの楽しい企画を行ってくださいました。

 

中には、本格的なクラッシック曲をチェロとピアノの

演奏で披露していただきました。

子ども達も、きれいな音色に思わず引き込まれる様子も

見られました。

 

 

そして、待ちに待ったサンタクロースさんが

鈴の音と共に登場しました。

 

大きな袋のプレゼントをみて、「わーー、来てくれた!」

「プレゼントもっている」と大興奮でした。

「好きな食べ物はなんですか。」「お友達はいますか。」など

気になる質問にも答えていただきました。

 

 

そして、なんと5歳児かえでぐみさんは、サンタクロースさんから

直接プレゼントをいただき、「ありがとう」と喜んで答えていました。

 

次は、みんなの家に来てくれるかな?

楽しみですね。

マラソンごっこを始めました。

寒い日が多くなってきました。しっかり体を動かして遊べるように

マラソンごっこに取り組んでいます。

まずは、元気に体操です。

 

準備ができたら、お隣の小学校をお借りして走ります。

 

 

走るうちに体があったまって、ジャンパーを脱ぐ姿も増えてきました。

5歳児では、自分なりにペースを考えて走る姿も見られています。

3月初旬まで、継続して遊ぶ予定です。

 

登園時間を守って、9時15分からマラソンごっこに取り組めるように

ご協力をよろしくお願いします。

中学校のPTAよりお花をいただきました。

大住中学校のPTAの方が作られた花いっぱい運動の

お花の寄せ植えを中学生のお兄さん、お姉さんが届けてくれました。

 

 

園からは、みんなを代表してりんご組のお友達が

大きな素敵な寄せ植えを受け取ってくれました。

 

「ありがとう」と大きな声でお礼を言っていた子ども達。

 

 

早速、園の玄関に飾らせていただきました。

厳しい寒い冬をきれいな花を飾って気持ちを明るくして

過ごしていきたいです。

 

大住中学校のPTAのみなさま、ありがとうございました。

もうすぐ、生活発表会です。

今週土曜日は、2歳児から5歳児までの生活発表会です。

各クラスで劇遊びや歌を楽しんでいます。

 

いよいよ、発表当日が迫って、他のクラスのいろいろな

お友達に楽しい劇遊びを見てもらっています。

学年があがるにつれて、自分たちで踊りやセリフを

考えて表現する姿も増えています。

 

たくさんのお客様を前に「ドキドキする」と緊張したり

「大きな声が出ない」と恥ずかしがったりする姿もありますが

精一杯表現する姿が見られています。

 

 

 

 

 

 当日は、どんな姿が見られるでしょか。

最後まで温かく見守っていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

 

やきいもパーティーをしました。

この日までに、みんなで集めていた落ち葉を使って焼きいもパーティーを

行いました。

 

朝から、張り切ってスポンジを使って

おいもをきれいに洗い、アルミホイルで包みました。

アルミホイルを包むときには、大きい組のお友達が

優しく進んで、小さい組のお友達に声を掛ける姿が見られました。

「美味しいおいもにしてください」「お願いします」と落ち葉でも

焼き芋を先生たちにお願いし、燃え上がる火を「あったかいね」と

見つめていました。

 

 

 

ホカホカのお芋ができあがると

先生や友達と一緒に笑顔でお芋を食べていました。

心も体も温まるひと時となりました。

 

 

おいもがおいしくて、おかわりをしたお友達もたくさんいました。

美味しいおいもを焼いてくれた先生にも

大きな声で「ありがとうございました」とお礼もしっかり言うことができました。

 

落ち葉拾いにご協力いただきました保護者の皆様も

ありがとうございました。