スクールダイアリー

令和6年度

林間学習⑱

 学校での準備段階のときからの合言葉「来た時よりも美しく」は、野外活動センターでも健在です。

 美味しい昼食でお腹がいっぱいになった後は、みんなで協力して後片付けを行いました。

 真っ黒になった鍋をピカピカになるまで磨いたり、灰を片付けたり、自分達で仕事を見つけ、黙々と作業を進めていました。

   

  

林間学習⑰

 沸騰する鍋の様子をみんなで見つめ、早く火が通るように野菜を細かく切ったり、水を入れすぎたりしないように気を付けながら、どの班も美味しい昼食が完成しました。

   

 「ご飯が少し硬いかなぁ。」「給食のカレーより美味しい。」など、何回もお代わりしてあっという間に鍋が空っぽになりました。自分達が作ったカレーは、格別だったようです。

林間学習⑯

 2日目のメインイベント、カレー作りがスタートしました。

 生活係を中心に、鍋に焦げ付き防止のコーティングをし、火を起こす担当、米を洗う担当、野菜担当とそれぞれの役割に分かれて、順調に調理を進めています。

    

 自分達が作ったカレーがこの日のお昼ご飯になるとあってか、みんな真剣そのものです。

 安全第一!で、美味しいカレーを完成させてほしいですね。

林間学習⑮

 野外活動センターの東雨天活動場に到着後、センターの方からの話を聞き、諸注意を確認しました。

 各クラスの調理スペースに分かれて、いよいよカレー作りスタートです。

  

林間学習⑭

 各部屋のルームチェックを無事に終え、退所式を行いました。

  

 これから少し歩いて野外活動センターまで向かいます。散歩にはちょうどよい天気で、みんなやる気満々です。

 歩きながらも、「ここ昨日通ったよね?」「先生はどの班のカレーを食べるの?」など、楽しいおしゃべりは尽きないようでした。