京田辺市立大住こども園
園だより
一日保育が始まりました。
入園式から1週間が経ちました。
乳児組のお友達もポカポカお庭でお外遊び。
これなに?と興味を持ったところを探索したり、保育者に抱っこされ安心したり、
好きな遊びを楽しんだり、バギーでウトウトしたりとゆったり過ごしています。
チューリップもきれいに咲いています。
かえで組さん、どんぐり組さん、くるみ組さんは、一つ大きくなった!とはりきっています。
園庭では体操をしたり、したい遊びを見つけて友達と一緒に春の陽気の下で楽しんでいます。
こいのぼりもお空で元気いっぱい泳いでいます。
初めてのこども園での生活が始まった3歳児のお友達も
少しづつ慣れてきたようです。
お友達や先生と一緒に好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
お家の人と離れてさみしい気持ちもありますが、笑顔もたくさん見られるようになってきました。
まだまだ新学期が始まったばかりですがお友達や先生と一緒におもしろい!たのしい!わくわくする!
心動く遊びをたくさん見つけて楽しんでいけたらいいなぁと思っています。
令和6年度スタート
昨年、3月開園式の時に植樹した「ソメイヨシノ」の
さくらが咲き始めました。まるで、大住こども園の2年目のスタートを
お祝いしているようです。
入園式では、今年度初めて入園した子どもたちを迎えました。また、翌日の1学期始業の日では
1つ大きな学年に進級した子どもたちも登園し、新しい担任、新しい保育室のもとでの
生活がスタートしました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
大住中学校 絵本交流
大住中学校3年生のお兄さん、お姉さんと交流しました。
グループごとに分かれてご挨拶、まだまだ緊張気味のお友達です。
お兄さん、お姉さんが作った、手作り絵本を一人一人に読んでいただき
いろいろなお話や仕掛けにもびっくり!!!していました。
遊びだすと、笑顔がいっぱい!
体育館では風船やお絵描き、お兄さんやお姉さんが次々に遊びを提案してくれ、
たくさんたくさん遊びを楽しみました。
もっと遊びたかった!楽しかった!優しかった!絵本面白かった!また来たい!!!!!
口々にお話しながら中学校から帰りました。
小学校給食体験
5歳児が桃園小学校の「給食体験」に行きました。
まずは、広い体育館で「交流タイム」のスタートです。
4月からの1年生と6年生ペアということで、3クラスの5年生が、園児のために遊びを考えてくれました。
1組の児童とは、自分たちもやってみた「だるまさんが転んだ」
2組の児童とは、「貨物列車のじゃんけん遊び」
3組の児童とは、「おおかみさん今何時のおいかけっこ」をしました。
初めは大きなお兄さん、お姉さんに緊張していた様子でしたが、すぐに笑顔があふれました。
そして、広い校舎を手をつないで案内してくれました。廊下には習字や絵画作品がたくさん飾られていて興味深々の子ども達です。
今日のメニューは、「チキンカレー」と「カミカミサラダ」と栄養士の先生から給食についての説明がありました。
「美味しい!」「サラダにコーンも入ってる」「おかわりある?」など、目を輝かせていました。放送委員の小学生のメニュー紹介やクイズタイムなどもワイワイと楽しみました。
校長先生とのお話も楽しそう。子ども達も「もう帰るの」「もっと遊びたかった」と名残惜しそうでした。
2学期には、お隣の大住小学校へ体験給食に行かせてもらいました。
この経験が、小学校生活に期待をもつことができ、スムーズに繋がっていくことを願ってます。
新年会
新しい年をみんなでお祝いする会を開き、先生たちがいろいろなお正月遊びを披露しました。「成功するかな」「勝てるかな」とドキドキハラハラと心配する子ども達の姿も見られました。
獅子舞も登場し、新しい年を祝いました。びっくりして泣いてしまう園児もいましたが、頭をかんだもらい喜んでいる園児もいました。これからも、こま回しやたこあげ、けん玉など日本の伝統的な遊びを楽しみたいです。
3学期始業の日
新しい年が始まり、大住こども園でも幼児組が全員そろっての
生活がスタートしました。
久しぶりにクラスみんなが再会を喜び
早速いろいろな遊びを楽しみました。
戸外でもさっそく、「今日も氷ができてたから
明日のために水を用意しておこう」と張り切っていました。
今年もよろしくお願いします。
❄冬❄
冬らしいお天気が続いています。
土曜日の朝、子どもたちが発見したのは・・・
氷!!!
石ころを滑らせてみたり、お花を飾ってみたり、水につけてみたり・・・
手を真っ赤にして冬の自然に触れていました。
幼児組秋の遠足
さわやかな秋晴れの日、3.4.5歳児が大型バスに乗って「京都市水族館」まで、遠足に出かけました。
館内では、いろいろな魚やエイ、サメ、オオサンショウウオなどをの海の生き物を興味を持ってみていました。
また、ペンギン、オットセイ、アシカなどが餌を食べる様子や自由に動き回る姿を真近でみて喜んでました。
お弁当はイルカスタジアムで、いただきました。
また、イルカ遊びの時間では、イルカがダイナミックにジャンプする姿を見せるごとに「わー、すごい」と歓声をあげていました。
帰る前には、水族館の目の前にある梅小路公園を散策しました。
園のお友達ととても楽しい時間を過ごせて大満足なこども達でした。
3歳児の散歩
3歳児がお友達と手をつなぎ、JR学研都市線沿いの遊歩道まで散歩に出かけました。途中で、どんぐりを拾ったり、ねこじゃらしや柿を見つけて大喜び。また、落ち葉がたくさん落ちている道を歩いて「シャカシャカ」楽しい音がすることにも気づきました。そして、散歩に行く前から楽しみにしていた電車をみつけて「おーい」とみんな大興奮。とっても近くの場所で見られてドキドキしていました。
誕生会とALT(英語指導員)訪問
10月生まれの誕生会がありました。乳児ホールでの0・1・2歳のお友達の誕生会では、少し緊張した姿もありましたが、みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうでした。先生からは人形劇のお楽しみタイムがありました。
また幼児ホールでの誕生会では、ALT(英語指導員)のエリック先生に英語で「おおきなかぶ」を読んでもらいました。知っている英語が出てくると「「CAT」は「ねこ」やで~」「僕も知ってる!」と盛り上がっていました。
その後も一緒に鬼ごっこをしたり、畑で人参の種を植えたりと、英語に親しむことができた一日でした。
気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報については原則、全家庭自宅待機となります。2号・3号認定の保護者の方で、やむを得ず保育を必要とする場合は登園可としますが、安全を考慮して、できるだけ早く迎えに来てください。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません
※特別警報、暴風に関わる警報は危険性が高いため安全を考慮して全家庭自宅待機とします。保育中に特別警報、暴風に関わる警報が発表された場合は速やかに迎えに来てください。
<地震発生の場合>
京田辺市において、震度5弱以上の地震が発生した場合は、休園とします。登園後に、震度5弱以上の地震が発生した場合は、園からの連絡の有無に関わらず、必ず速やかに迎えに来てください。震度のレベルによらず、園周辺の被害状況によっては休園となる場合があります。
ふれあい保育、なかよし学級は警報が発令された際、中止になります。