園だより

園だより

ALTの先生

 

今日は、大住こども園にALTのケイト先生が遊びにきてくれました

「good morning!!」

 

 5歳児、かえでぐみの子どもたちは

歌を歌ったり、絵本を読んでもらったりして

英語に触れて楽しみました。

ケイト先生が住んでいたイギリスのことも教えていただきました。

 その後は一緒に戸外遊びです。

ケイト先生も裸足になって

一緒に遊びを楽しんでくださいました。

 

子どもたちは地球儀を見ながら

「ケイト先生はここから来てくれたんかぁ」

「日本って周り海なんやなぁ」

「日本ってこんなに小さいんやなぁ」

などと話していました

ケイト先生との交流をきっかけに

世界のいろいろなことに興味が広まったようです。

異年齢交流

3歳児ゆずぐみ、かりんぐみのお友達

毎日、幼児園庭で、どんぐり組や、かえで組のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んでいます

 

体操や遊びなど、お兄さんお姉さんの姿をよく見て

同じようにやってみようとする姿が見られます

 

big big

 

big

 

今後は、また、一緒にワクワクタイムのゲーム遊びをしたり

園外へお散歩に出かけたりできるといいなと思っています

楽しみです!

 

 

お散歩デイ ~ざりがにつり~

 

5歳児かえでぐみと、4歳児、りんご組の毎週のお散歩デイ

今日は手作り竿をもって、川へ出発です!

一人一人糸を垂らし

ザリガニが来るのを、じっと待ちます

静かにしないと!

そ~っと近づこう!

「でてきた!穴から出てきた!」

「あ~!!逃げられた!!」

 

 

餌に捕まったら

ゆっくりゆっくり

「あ~!!!」

「餌だけ持ってかれちゃった!!」

自然の生き物を相手に

なかなか思うようにはいきません!!

でも、だから次はこうしてみよう

もっとこうすればいいんじゃないかと子どもたちは考えます。

 そんな子どもたちの声に耳を傾けながら

これからも活動を一緒に楽しんでいきたいと思います。

 

初めての参観日 乳児組

4月にこども園での生活が始まり、3か月。

今日は初めての参観日でした。

お天気が心配でしたが戸外での活動や保育室での活動を楽しみました。

 

2歳児りんご組

 日々、友達や保育者と楽しんでいる遊びにおうちの人も誘って一緒に遊びました。

お部屋に入る前には『どうぶつ体操』をお披露目しました。

おうちの人に見てもらい笑顔が素敵なりんご組さんです。

 

1歳児もも組と0歳児みかん組

保護者さんに見守られて、好きな遊びを楽しみます。

一緒に砂遊びやボール遊びをしたり、園庭をお散歩したり

保育者と一緒に遊んだりしました。

 

保育室ではいつも歌っている歌をうたって、お返事はーい!を見てもらいました。

少し緊張する様子、張り切る様子がみられました。

 

給食は保護者さんに見守られ、手伝ってもらい

スプーンや手を使って大きなお口で『ぱくっ』

「上手に食べてる!」「いつもは食べないのに!」

「おいしそう!」「座って食べてる!」と・・・

子どもたちの様子に驚いたり、喜んだりの給食タイムでした。

 

☆今日のメニュー☆

少しの時間ですが園での遊びや生活の様子や

子どもたちの姿を見ていただけたかな?と思います。

 

徒歩や公共交通機関での来園のご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

じゃがいもの収穫

5歳児、かえでぐみの子どもたちが昨年度に植えたジャガイモが育ち、収穫をしました。

 

そして6月14日、

今日の給食のメニューは、お野菜たっぷりのスープ煮です

 

朝、給食室に「かえでぐみのじゃがいもです。使ってください」とお願いしに行きました

 「ありがとう!今日の給食に入れるね!」

 

そして、給食の時間

こんなにおいしそうな姿になって出てきました。

「うわぁおいしそう!!」

「はやく食べたい!」

 

自分たちで育てたじゃがいもは、いつもよりも一段とおいしく感じたようです

育てたものを収穫し、食べる喜びを感じる。

給食を作って下さる方々のご協力のおかげで、とてもよい経験ができました。

おいしかったね!