園だより

園だより

春の遠足

春の遠足 ~諏訪ヶ原公園へ~

 

5月9日、青空の元、4.5歳児で春の遠足へ出かけました

ペアのお友達と手をつなぎレッツゴ~!!!

毎週のお散歩でみんな足が強くなっています

 

諏訪ヶ原公園では、遊具で遊んだり

 

 

草花を見つけたり

シロツメ草の冠を作ったり

相撲や鬼ごっこなども楽しみました

 

見晴らしの良い場所では

「やっほ~~~!!!」

大住こども園どこかなぁ・・・

「あった、あった、あれや!」

大きな大住こども園は、諏訪ヶ原公園からもよく見えました

 

公園に着くまでにも、いろいろな生き物、草花、畑の野菜に出会い、公園では、春の気持ち良い風を感じながら思う存分に自分たちのしたい遊びを楽しむことができました。

帰り道はもうお腹がペコペコ、いつも以上に給食のお箸が進みました!

 

 

 

給食 おいしいよ!

給食が運ばれてくると

興味津々で手を伸ばします。

大きなお口であ~ん。お手てであ~ん。

スプーンであ~ん。先生とあ~0歳児みかん組

美味しいね。

初めての給食にも少しづつ慣れてきたかな?

 1歳児もも組

 

スプーンを使って『自分で!』と食べる姿も・・・

 2歳児りんご組

「おいしいよ!」「みて!食べるよ!」

友達ともお話しながら食べています。

給食の展示もおこなっています。

お帰りの時間に、何を食べたのかと親子でのお話に花が咲きます。

 

ぽかぽか 気持ちいいね

お天気のいい日は、お外遊びが気持ちいい季節です。

2歳児りんご組は、小学校へお散歩にでかけました。

木の実などの宝物を見つけたり、広い校庭でよ~いどん!

大きな木を見つけて

とんとんとん・・・「誰かいますか~?」

ここはなんだろう??? 探検をたくさんしましたよ。

 

1歳児もも組は、お散歩カートで小学校におでかけしました。

『乗りたい~』と次々にカートへ

満員御礼です。

気になるところを指さしたり「あっち!」と言って教えてくれます。

ダンプカーやローラーに大喜びでしたよ。

 

0歳児みかん組は乳児園庭でひなたぼっこ。

午前睡をしたり、お砂遊びをしたりと

ひとりひとりの生活リズムを大切に過ごしています。

心地よい青空のもと

かわいい笑顔がたくさん見られたひと時でした。

カードめくり

天気の悪い日でも、からだを動かして遊べるよう

ホールでいろいろな運動遊びを楽しんでいます

 

こどもたちが大好きなカードめくり

「エイエイ オ~!!!」力を合わせます

自分のチームの色にどんどんカードを裏返します

 

 

 

終わった後は、どうしたらたくさんカードがめくれるのかな

みんなで考えます

遊びの繰り返しの中で

考えたり、やってみたり、気づいたりしながら

遊びが深まっていくことを願います。

かぶとを折ったよ!!

 

 

5歳児かえでぐみさんが4歳児どんぐりぐみさんに、かぶとの折り方を伝えました

 

 

「ここをこうして・・・」

真剣な表情です。

一人一人マークもつけてかっこいいかぶとができあがりました

 

5月2日のこどもの日の集いでかぶるのが楽しみです

 

3歳児ゆずぐみさん、かりんぐみさんには

自分たちが折ったかぶとを、プレゼントしに行きました

「みんなのために作ったよ、かぶってね」

「ありがとう!」

 

「小さい組さん、喜んでくれてたなぁ~」

にっこりと満足そうな5歳児のこどもたちの姿がみられました