園だより

園だより

4月 お誕生会

 4月生まれのお友達の誕生会をしました。

入場は、5歳児かえでぐみさんの花道を通ります

 かえでぐみさんからの冠に、先生からのカードのプレゼント、うれしいですね!!

 園長先生や、先生からの出し物のプレゼントもありました。

みんなで歌を歌ったり、おめでとうの気持ちを伝えたりして、

楽しいひとときを過ごしました。

 

 

主役のお友達は

おめでとうランチマットで給食をいただきました

お誕生日おめでとう!!

給食おいしいね

毎日の給食は、あったかいご飯にお汁魚やお肉、お野菜など、栄養満点のメニューが並びます。

いっぱい遊んだ後に、みんなで食べる給食はおいしいね!

ちょっと苦手なお野菜も

友達が食べる姿に「僕も食べてみようかな・・」

「食べられた!」

の自信につながっているようです。

明日はどんなメニューかな・・毎日楽しみにしています

さくら餅作りごっこ

 

散歩でとってきた桜の葉を、塩漬けにし、桜餅作りごっこをしました

とってきたばかりの葉は、香りがしなかったのに

塩漬けにした葉は

「いいにおい~!」「おいしそう~!」

とってもいい香りがしました。

桜色に色づけたご飯をギュッギュッ

 

葉を巻けば・・・おいしそうで

本当に食べてしまいそうです

 

桜餅作りをきっかけに

おもちやさんごっこも始まりました

「いらっしゃいませ~」

 

これからもいろいろな遊びのつながりを大切にしていけたらと思います

わくわくタイム

異年齢での交流の時間、わくわくタイムを毎日の活動の中で

楽しんでいます

 一緒にダンスを踊ったり

ふれあい遊びをしたり

 

チームに分かれて運動遊びをしたり・・・

年長児は年中児に優しく接する姿もみられます

 

チーム対抗のボール運び、うまくボールをまわすには・・・??

交流の後に年長児だけでも遊びを楽しみ

どうしたらいいかな?

こんなふうにしたらいいのかな?

と考えることもあります

 

これからもいろいろな交流を通して、思いやりの気持ちや

いろいろな人との関わりを楽しめたらいいな

と思っています

入園式

こども園の花壇のパンジーやチューリップがきれいに
咲き誇り、青空が美しい
気持ち良い天候の下、元気な子どもたちが
入園しました。
新しい園舎をバックに早速、記念写真をとるご家族の姿をみて
大住こども園がスタートし新たな歴史が始まったことを感じる
ことができました。


新しい担任の先生に出会い名前を付けてもらうと
「一つ大きな組になったんだ」嬉しそうに喜ぶ
子どもの様子も見られました。
入園式でも、先生より一人一人お名前を呼ばれ、恥ずかしそうにしたり
喜んだり、元気に返事したり、いろいろな姿が見られました。
また、京田辺市長様よりお祝いの言葉もいただきました。


先生からの出し物もあり、楽しい雰囲気の入園式となりました。

いよいよ明日から本格的に園生活がスタートします。

お部屋では簡単に担任からのあいさつやお部屋の使い方等を
説明させていただきました。

職員も新しいこども園での生活で不慣れなことも
あるかと思いますが、保護者の皆様のご理解をいただきながら
子どもたちの笑顔がキラキラ輝くように、保育を進めたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。