薪幼稚園トピックス
給食体験
薪小学校の6年生の教室で、5年生の児童さんと、先生とで、給食を体験させていただきました。
メニューはこちら。幼稚園児が食べやすいメニューを合わせてくださいました。ありがとうございます。
まずは先生の話をききます。「おへそをこちらに向けて聞きましょう。」
エプロン・マスクを着け、手を洗った5年生が配膳してくれます。
片付け方をきいてから、ごあいさつ。「いただきます。」
食べた後は歯磨き 小学校小学校給食の様子や、京田辺市の特産物でできた「ぎょくろまん」のお話も聞かせていただきました。
5年生の皆様、園児に「小学校へ来たら何を勉強したい?」「好きなものは何?」「1年生になったら、6年生で待ってるね。」など、優しく話しかけてくださって、和みました、ありがとうございました。
焼き芋パーティー
今日は焼き芋パーティー。
喜多さんにお借りした畑で育て、芋ほりをし、「あまくな~れ。」とねかしておいたさつまいも。
洗って、キッチンペーパーでくるみ、水でひたして、アルミホイルで巻いて、みんなで集めた落ち葉や木切れなどで焚火をし、入れました。
3歳児には5歳児が、焼き芋準備を伝えています。
焼いてくれる先生たちに「お願いします。」と渡して、焼きあがるまでは、ひと遊び。
「もう焼けた?」と途中様子を見ながら、楽しみにしてくれました。
「焼けたよー。」先生の合図に集まり、焚火を見ながらいただきます。
何個もおかわりをする様子や、一つを食べることに精いっぱいの様子。
お弁当のあとも「おかわりまだある?」と食べてくれる様子もありました。
今年もうまく焼けてよかったです。
落ち葉集めや木切れ集めにご協力いただきましたおうちの方々も、ご協力ありがとうございました。
薪神社で落ち葉、枝拾い
宮司さん、おはようございます。葉っぱを拾わせてくださってありがとう。
遊ばせてくださって、ありがとうございます。
幼稚園では拾えないような葉っぱや枝を見つけました。
遊具でも遊ばせていただきました。
薪神社は子供たちにとって、身近な存在です。
落ち葉拾い
朝夕と昼間の寒暖差がでてきて、堰堤も紅葉もうっすらと赤い葉がみられてきました。
ナンキンハゼの葉はまだ青々としています。
桜の葉は赤くなる前に茶色い落ち葉になりました。
秋を感じる体験として、落ち葉拾をグループでどれだけ拾えるか、遊んでみました。
赤いろ、青いろ、黄いろの段ボールを準備し、3グループに分かれてあつめてみよう。スタート!
園庭のすみや、木の下など、「ここにあるよ。」「みつけた。」と集めています。
「こんなにあつめたよ。」
さてどれだけ集まったかな?衣装ケースに入れて、色のしるしをつけてみよう。
色のグループでテラスに座り、見守ります。
やったー!
色のテープが一番上にあるグループが一番たくさん集めることができました。
「もっと集めようよ、薪神社にいってみよう。」
園庭の落ち葉をたくさん拾って、次はもっとたくさん拾うぞ!と楽しみにしている子ども達でした。
田辺幼稚園へ遊びに行きました。
田辺幼稚園のばら組さんから、お手紙をもらいました。
2回目の5歳児幼稚園交流で、今度は田辺幼稚園へ遊びに行きました。
みどり号に乗せてもらって、幼稚園へ。
4歳児ひまわり組さんも出迎えてくれました。
一休音頭を踊ったり、園庭の大きな遊具、「にじのはし」で薪幼稚園にはない滑り台を滑ったり。
混合チームでリレーをしたり。
「どうやってチーム決める?」先生と一緒に友達と思いを出し合って決めていきます。
お弁当を一緒に食べて、遊んだり。
楽しい時間は、経つのが早いですね。
もうバスに乗る時間。
一人一人とタッチをして、「どこかで会えたらいーね。」「田辺中学校で一緒になれるかな。」と、
名残惜しみ、いつまでも見えなくなるまで手を振りあっていました。
おやつパーティー
今日は、仮想をしておやつをもらい、みんなでおやつパーティー。
遊戯室に集まって、仮想のお披露目
魔女やおばけ、こうもり、などなど。毎日飾りつけを楽しんできました。
幼稚園の地図を見て、グループのお友達と一緒におやつの場所を探します。
おやつをもらう合言葉「トリックオアトリート、おやつをくれないといたずらするぞ。」
おやつを手に入れたお友達は、どこで食べようか、グループで選んでいただきます。
パーティー会場は甘い香りでいっぱい。
とっても楽しい一日になりました。
さつまいも掘り
地域の方にお借りしている畑で育てたさつまいも。9月にはPTAの皆さんで、草抜きもしてもらい、
立派に育ったさつまいもを、みんなで収穫しました。
「どんなおいもがでてくるかな。」楽しみに畑へ向かいました。
ツルを引き、自分の手で土を掘り、「とれた!」「みてこんなん!」
収穫の楽しさ、喜びを味わった子どもたちです。
お茶の教室
キララ体験学習で、5歳児ばなな組の子どもたちが、本間先生や小嶋先生方に、お茶の教室体験をさせていただきました。
掛け軸の「和」は、なかよしのわ。お花はその時に咲いている季節のお花で、香りが強くないもの。
いただくときも「ありがとう」を伝えること、など、心の大切さをお話ししていただきました。
「お菓子をどうぞ。」「ありがとう。」
「お茶をどうぞ」「ありがとう。」「おいしかったです。」
お抹茶は苦かったけど、自分のお茶碗で、自分でたてた経験は、初めての感動でした。
秋の遠足
京都鉄道博物館で、蒸気機関車の大きさを感じたり、運転席を見たり、電車の操縦を体験したり、見たり触れたり、素敵な体験をしました。
スチーム号に乗って、出発!
切符体験も
道も混んでおらず、館内の混雑もなく、ゆったり観せていただきました。
運動会ごっこ
身に着けていたアイテムや、表現の道具を借りて、一緒に遊びました。
カラーフラグを使った5歳児の表現活動です。
トンネルを作ってくぐっていきます。
4歳児の探検隊
ポンポンでフリフリ
3歳児の海の仲間に変身
一緒に遊び、いろいろなリズム表現を楽しみました。
幼稚園の近くには素敵♪がいっぱい
薪神社
一休寺(酬恩庵)
甘南備山
薪幼稚園トピックス
給食体験
薪小学校の6年生の教室で、5年生の児童さんと、先生とで、給食を体験させていただきました。
メニューはこちら。幼稚園児が食べやすいメニューを合わせてくださいました。ありがとうございます。
まずは先生の話をききます。「おへそをこちらに向けて聞きましょう。」
エプロン・マスクを着け、手を洗った5年生が配膳してくれます。
片付け方をきいてから、ごあいさつ。「いただきます。」
食べた後は歯磨き 小学校小学校給食の様子や、京田辺市の特産物でできた「ぎょくろまん」のお話も聞かせていただきました。
5年生の皆様、園児に「小学校へ来たら何を勉強したい?」「好きなものは何?」「1年生になったら、6年生で待ってるね。」など、優しく話しかけてくださって、和みました、ありがとうございました。
焼き芋パーティー
今日は焼き芋パーティー。
喜多さんにお借りした畑で育て、芋ほりをし、「あまくな~れ。」とねかしておいたさつまいも。
洗って、キッチンペーパーでくるみ、水でひたして、アルミホイルで巻いて、みんなで集めた落ち葉や木切れなどで焚火をし、入れました。
3歳児には5歳児が、焼き芋準備を伝えています。
焼いてくれる先生たちに「お願いします。」と渡して、焼きあがるまでは、ひと遊び。
「もう焼けた?」と途中様子を見ながら、楽しみにしてくれました。
「焼けたよー。」先生の合図に集まり、焚火を見ながらいただきます。
何個もおかわりをする様子や、一つを食べることに精いっぱいの様子。
お弁当のあとも「おかわりまだある?」と食べてくれる様子もありました。
今年もうまく焼けてよかったです。
落ち葉集めや木切れ集めにご協力いただきましたおうちの方々も、ご協力ありがとうございました。
薪神社で落ち葉、枝拾い
宮司さん、おはようございます。葉っぱを拾わせてくださってありがとう。
遊ばせてくださって、ありがとうございます。
幼稚園では拾えないような葉っぱや枝を見つけました。
遊具でも遊ばせていただきました。
薪神社は子供たちにとって、身近な存在です。
落ち葉拾い
朝夕と昼間の寒暖差がでてきて、堰堤も紅葉もうっすらと赤い葉がみられてきました。
ナンキンハゼの葉はまだ青々としています。
桜の葉は赤くなる前に茶色い落ち葉になりました。
秋を感じる体験として、落ち葉拾をグループでどれだけ拾えるか、遊んでみました。
赤いろ、青いろ、黄いろの段ボールを準備し、3グループに分かれてあつめてみよう。スタート!
園庭のすみや、木の下など、「ここにあるよ。」「みつけた。」と集めています。
「こんなにあつめたよ。」
さてどれだけ集まったかな?衣装ケースに入れて、色のしるしをつけてみよう。
色のグループでテラスに座り、見守ります。
やったー!
色のテープが一番上にあるグループが一番たくさん集めることができました。
「もっと集めようよ、薪神社にいってみよう。」
園庭の落ち葉をたくさん拾って、次はもっとたくさん拾うぞ!と楽しみにしている子ども達でした。
田辺幼稚園へ遊びに行きました。
田辺幼稚園のばら組さんから、お手紙をもらいました。
2回目の5歳児幼稚園交流で、今度は田辺幼稚園へ遊びに行きました。
みどり号に乗せてもらって、幼稚園へ。
4歳児ひまわり組さんも出迎えてくれました。
一休音頭を踊ったり、園庭の大きな遊具、「にじのはし」で薪幼稚園にはない滑り台を滑ったり。
混合チームでリレーをしたり。
「どうやってチーム決める?」先生と一緒に友達と思いを出し合って決めていきます。
お弁当を一緒に食べて、遊んだり。
楽しい時間は、経つのが早いですね。
もうバスに乗る時間。
一人一人とタッチをして、「どこかで会えたらいーね。」「田辺中学校で一緒になれるかな。」と、
名残惜しみ、いつまでも見えなくなるまで手を振りあっていました。
おやつパーティー
今日は、仮想をしておやつをもらい、みんなでおやつパーティー。
遊戯室に集まって、仮想のお披露目
魔女やおばけ、こうもり、などなど。毎日飾りつけを楽しんできました。
幼稚園の地図を見て、グループのお友達と一緒におやつの場所を探します。
おやつをもらう合言葉「トリックオアトリート、おやつをくれないといたずらするぞ。」
おやつを手に入れたお友達は、どこで食べようか、グループで選んでいただきます。
パーティー会場は甘い香りでいっぱい。
とっても楽しい一日になりました。
さつまいも掘り
地域の方にお借りしている畑で育てたさつまいも。9月にはPTAの皆さんで、草抜きもしてもらい、
立派に育ったさつまいもを、みんなで収穫しました。
「どんなおいもがでてくるかな。」楽しみに畑へ向かいました。
ツルを引き、自分の手で土を掘り、「とれた!」「みてこんなん!」
収穫の楽しさ、喜びを味わった子どもたちです。
お茶の教室
キララ体験学習で、5歳児ばなな組の子どもたちが、本間先生や小嶋先生方に、お茶の教室体験をさせていただきました。
掛け軸の「和」は、なかよしのわ。お花はその時に咲いている季節のお花で、香りが強くないもの。
いただくときも「ありがとう」を伝えること、など、心の大切さをお話ししていただきました。
「お菓子をどうぞ。」「ありがとう。」
「お茶をどうぞ」「ありがとう。」「おいしかったです。」
お抹茶は苦かったけど、自分のお茶碗で、自分でたてた経験は、初めての感動でした。
秋の遠足
京都鉄道博物館で、蒸気機関車の大きさを感じたり、運転席を見たり、電車の操縦を体験したり、見たり触れたり、素敵な体験をしました。
スチーム号に乗って、出発!
切符体験も
道も混んでおらず、館内の混雑もなく、ゆったり観せていただきました。
運動会ごっこ
身に着けていたアイテムや、表現の道具を借りて、一緒に遊びました。
カラーフラグを使った5歳児の表現活動です。
トンネルを作ってくぐっていきます。
4歳児の探検隊
ポンポンでフリフリ
3歳児の海の仲間に変身
一緒に遊び、いろいろなリズム表現を楽しみました。